代々木ライブラリー
HOME > 代々木ライブラリー(書籍案内)
タイトル 鈴川のとにかく伝えたい生物基礎テーマ75
著者 鈴川 茂(代々木ゼミナール生物講師)
価格 1,320円(税込)
A5判168頁
書籍について 本当に覚えるべき基本事項75テーマを厳選。鈴川が授業で必ず書く「板書」&話す「講義内容」を誌上にて完全再現する参考書!
【本書の特長】
◎学校の定期考査対策から大学受験対策までオールラウンドに幅広くカバー
◎教科書レベルの整理と復習、再確認をメインに入試生物基礎でマスターすべき内容を完璧にする
◎生物基礎を75のテーマに絞り、1テーマが「板書ページ(左ページ)」、「講義内容ページ(右ページ)」の<見開き2ページ>で構成
◎<見開き2ページ>で構成されているので、勉強したい分野だけをピックアップすることもできる。「板書」と「講義内容」の左右のページを行き来しながら効率的なインプットを図ることができるとともに、関連する他テーマページにも簡単にリンクできるように表示
◎<考察問題>では矛盾なく推定されることを見抜く力を、<分野横断型問題>では関連する知識を体系化する力を身につけることができる。類題で実戦力強化を図る

見本

image01
image01
<< >>

目次

  • 第1章 生物の特徴
  • 1 原核細胞と真核細胞
  • 2 共生説と膜進化説
  • 3 細胞小器官の分類
  • 4 細胞小器官のはたらき
  • 5 細胞研究の歴史
  • 6 代謝
  • 7 光学顕微鏡の操作法
  • 8 顕微鏡観察の留意点
  • 9 細胞観察の留意点
  • 10 観察物の大きさ比べ
  • 11 細胞分画法
  • 12 ミクロメーターの操作法
  • 13 ミクロメーターの計算問題
  • 14 単細胞生物と多細胞生物
  • 第2章 遺伝子とそのはたらき
  • 15 遺伝子の本体
  • 16 DNA の構造
  • 17 DNA の構造の計算問題
  • 18 グリフィスの実験
  • 19 エイブリーの実験
  • 20 ハーシーとチェイスの実験
  • 21 核相と体細胞分裂
  • 22 体細胞分裂の過程
  • 23 細胞周期の計算問題
  • 24 セントラルドグマの導入
  • 25 遺伝暗号の解読
  • 26 セントラルドグマの流れ
  • 27 セントラルドグマの計算問題
  • 28 クローン作製実験,だ腺染色体
  • 第3章 体内環境の維持
  • 29 体液
  • 30 血液
  • 31 血液凝固
  • 32 血管と心臓
  • 33血液循環の流れ
  • 34 肝臓のはたらき
  • 35 酸素解離曲線
  • 36 酸素解離曲線の計算問題
  • 37 腎臓の構造と尿生成
  • 38 ろ過,再吸収
  • 39 腎臓の計算問題
  • 40 体液濃度の調節
  • 41 硬骨魚の濃度調節
  • 42 自律神経系
  • 43 自律神経系と神経伝達物質
  • 44 ホルモンと内分泌
  • 45 ホルモンの表
  • 46 フィードバック調節
  • 47 血糖量と糖尿病
  • 48 血糖量の調節
  • 49 体温の調節
  • 50 生体防御
  • 51 自然免疫と白血球
  • 52 適応免疫(獲得免疫)の分類
  • 53 体液性免疫
  • 54 抗原抗体反応,アレルギー
  • 55 細胞性免疫
  • 56 ワクチン療法,血清療法,エイズ
  • 第4章 多様性と生態系
  • 57 バイオーム
  • 58 バイオームの分類
  • 59 バイオームの特徴と植物例
  • 60 日本のバイオームと水平分布
  • 61 日本のバイオームと垂直分布
  • 62 植生の遷移の流れ
  • 63 植生の遷移の特徴
  • 64 光合成曲線
  • 65 陽生植物と陰生植物
  • 66 温度要因と適応
  • 67 生態系
  • 68 生態系のバランス,生態ピラミッド
  • 69 炭素の循環,窒素の循環
  • 70 地球温暖化
  • 71 オゾン層の破壊,酸性雨
  • 72 自然浄化
  • 73 富栄養化,生物濃縮
  • 74 生物多様性
  • 75 生物多様性の維持
  • 受験生物で覚えるべき人物名集
  • さくいん
代々木ライブラリー書籍のご案内
「書籍名」をクリックしていただきますと、より詳細な内容がご覧になれます。
※特段の記載がない限り、「数学 I ・A」等の書籍の取り扱う範囲は旧課程対応となります。
英語
数学
国語
現代文
漢文
小論文
理科
物理
化学
生物
地歴・公民
日本史
世界史
倫理、政治・経済
大学別・医学部対策
東大
早大
医学部
共通テスト対策
大学入学共通テスト実戦問題集
実際のサテラインゼミを体感できます!無料体験受講随時受付中!
無料体験受講のお申込はこちら